アップする画像のサイズをそろえたい(リサイズ)【画像】
画像サイズを縮小することを「リサイズ」と言います。
eしずおかでは画像をアップロードする際、好きなサイズにそろえてアップできる、リサイズ機能があります。
これにより、「画像の横幅がはみ出てしまう」「複数の画像で、サイズがバラバラになってしまう」といった悩みを解決することができます。
【画像のサイズを指定する】 ※パソコン管理画面
eしずおかブログで画像を「リサイズ」する方法は下記の2通りです。
■画像サイズをあらかじめ設定しておく場合

(1) 【管理画面TOP】の左サイドにある【ブログ環境設定】の【表示内容の設定】項目で、【画像の初期登録設定】の【横幅】に任意の数字(横幅)を入力します。

(2) 画面最下部中央付近にある【更新】ボタンをクリック。
☆ブログ初心者の方のほか、観察日記など毎回同じような形に記事をUPしたい、毎回サイズを指定するのは面倒…という方はこちらがおすすめです。
※パソコンの管理画面から「簡単投稿」で記事をアップする場合、ここでの設定が反映されます。
■アップロードする画像ごとに設定を変える場合

(1) 【管理画面TOP】の左サイドにある【画像一覧】をクリックすると、別ウインドーで「画像一覧画面」が表示されます。
(2) ファイルサイズの【リサイズ】の丸枠にチェックを入れます。
(3)「横幅」枠に、アップしたい画像サイズ(最小30~最大2048 px (ピクセル))を入力します。
(4) 同画面最上部【ファイルのアップロード】の枠内、ファイル選択で【参照】からアップロードしたい画像を選択します。
(5) 表示内容を確認し、【アップロード】ボタンをクリックすれば、アップロードされ、サーバ上に指定したサイズで画像が保存されます。
※入力後、「ファイルを選択」でアップした画像は、すべて指定したサイズでアップされます。
これを各画像ごとに繰り返します。
☆記事ごとに画像サイズを変えて変化させたい、記事によって画像メインだったり記事メインだったりするので一定にはしたくない…などの方はこちらがおすすめです。
------------------------------------------
◆【注意事項】◆
------------------------------------------
※数値は、必ず半角数字で入力してください。全角数字を使うと画像のアップができません。
※アップする元の画像よりも大きな数値を入力すると、画像が引き伸ばされて粗く表示されます。ご注意ください。
※アップできる画像サイズは2MB(2000KB)までです。これより大きいサイズのものは、あらかじめ2000KB以下に変換してからアップロードください。
※簡単投稿(パソコン管理画面)のリサイズ機能は350pxに設定されています。「画像の初期登録設定」で値を指定した場合はそのサイズが優先されますが、値が入っていない場合は350pxに自動でリサイズされます。
※入力する数値の単位は「ピクセル」です。これは画像サイズを示す単位で、数値が大きいほどサイズが大きくなります。
ファイルサイズの横幅には「最小30~最大2048 px (ピクセル)」を入力することができますが、記事枠の横幅は500~600px(ピクセル)程度です(記事枠の横幅は、ご利用のテンプレートにより多少異なります)。ですので、記事枠の横幅以上の値を入力するとはみ出してしまう事になります。ご注意ください。
eしずおかブログですと、200~450ピクセルが適正な数値です。入力、画像アップ、表示確認をお試しになり、好みのサイズを見つけてみてください。
「ブログに載せる際の適正な画像サイズってどのくらい?」
下記の数字を目安にしてお好みで修正してみてください
◎横幅一杯(テンプレートによる)/500~600 px (ピクセル)
◎大きめ/450 px (ピクセル)
◎中程度/300 px (ピクセル)
◎小さめ/100 px (ピクセル)
>>スマートフォンでの設定の手順はこちらをご参照ください
eしずおかでは画像をアップロードする際、好きなサイズにそろえてアップできる、リサイズ機能があります。
これにより、「画像の横幅がはみ出てしまう」「複数の画像で、サイズがバラバラになってしまう」といった悩みを解決することができます。
【画像のサイズを指定する】 ※パソコン管理画面
eしずおかブログで画像を「リサイズ」する方法は下記の2通りです。
■画像サイズをあらかじめ設定しておく場合

(1) 【管理画面TOP】の左サイドにある【ブログ環境設定】の【表示内容の設定】項目で、【画像の初期登録設定】の【横幅】に任意の数字(横幅)を入力します。

(2) 画面最下部中央付近にある【更新】ボタンをクリック。
☆ブログ初心者の方のほか、観察日記など毎回同じような形に記事をUPしたい、毎回サイズを指定するのは面倒…という方はこちらがおすすめです。
※パソコンの管理画面から「簡単投稿」で記事をアップする場合、ここでの設定が反映されます。
■アップロードする画像ごとに設定を変える場合

(1) 【管理画面TOP】の左サイドにある【画像一覧】をクリックすると、別ウインドーで「画像一覧画面」が表示されます。
(2) ファイルサイズの【リサイズ】の丸枠にチェックを入れます。
(3)「横幅」枠に、アップしたい画像サイズ(最小30~最大2048 px (ピクセル))を入力します。
(4) 同画面最上部【ファイルのアップロード】の枠内、ファイル選択で【参照】からアップロードしたい画像を選択します。
(5) 表示内容を確認し、【アップロード】ボタンをクリックすれば、アップロードされ、サーバ上に指定したサイズで画像が保存されます。
※入力後、「ファイルを選択」でアップした画像は、すべて指定したサイズでアップされます。
これを各画像ごとに繰り返します。
☆記事ごとに画像サイズを変えて変化させたい、記事によって画像メインだったり記事メインだったりするので一定にはしたくない…などの方はこちらがおすすめです。
------------------------------------------
◆【注意事項】◆
------------------------------------------
※数値は、必ず半角数字で入力してください。全角数字を使うと画像のアップができません。
※アップする元の画像よりも大きな数値を入力すると、画像が引き伸ばされて粗く表示されます。ご注意ください。
※アップできる画像サイズは2MB(2000KB)までです。これより大きいサイズのものは、あらかじめ2000KB以下に変換してからアップロードください。
※簡単投稿(パソコン管理画面)のリサイズ機能は350pxに設定されています。「画像の初期登録設定」で値を指定した場合はそのサイズが優先されますが、値が入っていない場合は350pxに自動でリサイズされます。
※入力する数値の単位は「ピクセル」です。これは画像サイズを示す単位で、数値が大きいほどサイズが大きくなります。
ファイルサイズの横幅には「最小30~最大2048 px (ピクセル)」を入力することができますが、記事枠の横幅は500~600px(ピクセル)程度です(記事枠の横幅は、ご利用のテンプレートにより多少異なります)。ですので、記事枠の横幅以上の値を入力するとはみ出してしまう事になります。ご注意ください。
eしずおかブログですと、200~450ピクセルが適正な数値です。入力、画像アップ、表示確認をお試しになり、好みのサイズを見つけてみてください。
「ブログに載せる際の適正な画像サイズってどのくらい?」
下記の数字を目安にしてお好みで修正してみてください
◎横幅一杯(テンプレートによる)/500~600 px (ピクセル)
◎大きめ/450 px (ピクセル)
◎中程度/300 px (ピクセル)
◎小さめ/100 px (ピクセル)
>>スマートフォンでの設定の手順はこちらをご参照ください
【画像】に関するQ&Aの一覧
スマートフォンからアップする画像をリサイズしたい【画像】
画像の向きが回転してしまう時は【画像】
幅の大きな画像を、そのままの大きさで投稿したい(サムネイル)【画像】
画像容量の上限を超えるとどうなりますか【画像】
画像容量がいっぱいになってしまった【画像】
スマートフォンからアップする画像をリサイズしたい【画像】
画像の向きが回転してしまう時は【画像】
幅の大きな画像を、そのままの大きさで投稿したい(サムネイル)【画像】
画像容量の上限を超えるとどうなりますか【画像】
画像容量がいっぱいになってしまった【画像】